二子玉川ライズ冬の風物詩、冬季限定オープンのスケート場が今年もオープンしました。注意点や持ち物など、気になるポイントをレポートします! スケートガーデン2021「どうぶつたちのスケート場」開催情報 営業期間 開催場所 入場料金 問い合わせ 特徴 注意…
こんにちは。 【おねーちゃん】6歳7ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行、現在は西原式育児も砂糖なし育児も卒業しました)と【いもーと】1歳11ヶ月(西原式育児と砂糖なし育児実践中)の二児の母、YOROZUKOSODATEです…
こんにちは。 【おねーちゃん】6歳5ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&最近砂糖なしをゆるっと解禁しはじめました→詳細はこちらの記事で)と【いもーと】1歳10ヶ月(西原式実践中)の二児の母、YOROZUKOSODATEです…
こんにちは。 【おねーちゃん】6歳1ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&最近砂糖なしをゆるっと解禁しはじめました→詳細はこちらの記事で)と【いもーと】1歳5ヶ月(西原式実践中)の二児の母、YOROZUKOSODATEです。 …
こんにちは。 【おねーちゃん】5歳11ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&最近砂糖なしをゆるっと解禁しはじめました→詳細はこちらの記事で)と【いもーと】1歳4ヶ月(西原式実践中)の二児の母、YOROZUKOSODATEです…
こんにちは。 【おねーちゃん】5歳10ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&最近砂糖なしをゆるっと解禁しはじめました→詳細はこちらの記事で)と【いもーと】1歳3ヶ月(西原式実践中)の二児の母、YOROZUKOSODATEです…
こんにちは。 【おねーちゃん】5歳9ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&砂糖なし育児で育つ)と【いもーと】1歳2ヶ月(現在西原式実践中)の二児の母、YOROZUです。 【おねーちゃん】5歳9ヶ月の成長記録を前編と後…
こんにちは。 【おねーちゃん】5歳9ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&砂糖なし育児で育つ)と【いもーと】1歳2ヶ月(現在西原式実践中)の二児の母、YOROZUです。 【おねーちゃん】5歳9ヶ月の成長記録を前編と後…
2021年3月に【軽井沢プリンスホテル イースト】の《プリンスコテージA(ファミリールーム)》に夫婦二人と娘二人(5歳・1歳)の4人で宿泊しました。お部屋の詳細を子連れ目線でレポートしていきます。 コテージレセプション 軽井沢プリンスホテル イース…
※この記事はこちらの記事▶︎一番かさばらない粉ミルクの持ち運びはこれで決まり!旅行やお出かけにもオススメの小分け方法とは?【WAXTEX】が便利に使える! - YOROZU KOSODATEを元に再構成したものです。 ワークアウトに勤しむすべての人に朗報です。 「数回…
こんにちは。 【おねーちゃん】5歳8ヶ月(生後6ヶ月で離乳食を始めるも1歳8ヶ月で途中から西原式に移行&最近砂糖なしをゆるっと解禁しはじめました→詳細はこちらの記事で)と【いもーと】1歳1ヶ月(西原式実践中)の二児の母、YOROZUです。 今回は、…
西原式育児を実践中のいもーと(次女)は生後11ヶ月になり、あと数日で1歳の誕生日を迎えようとしています。 今回は、生後10ヶ月から始めた「慣らし離乳食」についてのご報告です。 「慣らし離乳食」を始めた経緯 「慣らし離乳食」スケジュール 離乳食を進…
西原式育児実践中の「いもーと」は生後10ヶ月になりました。先日【9、10ヶ月健診】を受けて来たので、そのご報告です。 いもーとの粉ミルク栄養を断念。 【9、10ヶ月健診】のチェック項目 【9、10ヶ月健診】当日の様子 発育曲線 いもーとの粉ミルク栄養を…
1月に産まれた「いもーと」は、早いもので生後7ヶ月になり、まもなく生後8ヶ月を迎えようとしています。 西原式実践中のため、離乳食はまだ始めていません。 先日【6、7ヶ月健診】を受けてきたのでその様子もお伝えしていきたいのですが、その前に、「…
突然ですが、ご報告です。 年明け早々に次女を出産致しました。 娘が「おねーちゃん」になりました。 我が家では新たに「いもーと」を迎え、にぎやかで幸せに満ちたドタバタな日々を過ごしております。 そんなこんなで私は無事に産褥期を終え、気づけば長女…
【西原式育児】で育ち、【砂糖なし育児】を実践中の娘が4歳7ヶ月になりました。我が家の最近のおやつ事情についてまとめます。 【おやつ】について改めて考えてみる ベビーフードの糖分をWHOが警告 ジュースについて 我が家のおやつ事情 砂糖おやつをもら…
(画像:公式HPより) こんにちは。AMERICAN EXPRESSセンチュリオンカード(通称:ブラックカード)ホルダーのYOROZU KOSODATEです。 「この朝食ブッフェをまた食べたいからこのホテルに泊まりに来たい!!」 そう思えるほど満足度の高かった【軽井沢浅間プ…
(画像:公式HPより引用) こんにちは。AMERICAN EXPRESSセンチュリオンカード(通称:ブラックカード)ホルダーのYOROZU KOSODATEです。 2019年11月にAMEXのフリーステイギフトを利用して【軽井沢浅間プリンスホテル】の《ツインルーム》に宿泊しました。夫…
2019年7月に、4歳の娘を連れてハワイアン航空ビジネスクラスを利用しました。シートや機内食、アメニティについて、帰りの復路便(ホノルル→羽田)の様子を子連れ目線でレポートします。 旅程と機材 ホノルル空港【プルメリアラウンジ】 【プルメリアラウン…
2019年6月に、4歳の娘を連れてハワイアン航空ビジネスクラスを利用しハワイに行ってきました。シートや機内食、アメニティについて、往路便(羽田→ホノルル)の様子を子連れ目線でレポートします。 旅程と機材 搭乗までの流れ サクララウンジ ミール各種 ラ…
ホテルオークラ東京ベイの朝食ブッフェ全品をレポートいたします。(2019年5月現在) 朝食ブッフェ概要 朝食ブッフェ会場【レストランフォンタナ】と【カフェレストラン テラス】の違い 混雑予想 お食事全品レポート 気になる満足度は?! ▶︎【ホテルオーク…
(画像:公式HPより引用) 2019年5月に東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである【ホテルオークラ東京ベイ】の《スーペリアルーム》に子連れで宿泊しました。実際に利用して感じたことやお部屋の詳細をレポートいたします。 《スーペリアルーム》客…
最近ではいろんなメーカーからサポート箸やしつけ箸といった矯正箸が売られていますよね。100円ショップでも簡単に手に入るくらいなので、「子供のお箸デビュー=(イコール)矯正箸」と思っている親御さんも少なからずいるかもしれません。 しかし、「矯正…
北京首都国際空港のエアチャイナ ビジネスクラスラウンジについて子連れ目線でレポートします。 《関連記事》 ▶︎【羽田ーホノルル】想像以上の快適さ!エアチャイナ(中国国際航空)ビジネスクラス搭乗記〜3歳子連れハワイ旅行〜 - YOROZU KOSODATE ▶︎【ホ…
エアチャイナ(中国国際航空)を利用してハワイに行ってきました。行きの【羽田ーホノルル】間では、食事も美味しく思いの外快適に過ごせたエアチャイナのビジネスクラス。行きは良い良い帰りは・・・?!気になる帰り(復路)の様子を3歳児子連れ目線でレ…
(画像/公式HPより引用) ハイアットプレイスワイキキビーチ(Hyatt Place Waikiki Beach)を利用しました。客室の様子を子連れ目線でレポートしていきます。 客室概要 客室写真レポート 子連れ利用での感想 客室概要 ・ベッドサイズ:キングベッド 1 台、…
ハイアットプレイスワイキキビーチ(Hyatt Place Waikiki Beach)に宿泊する際に利用できる、コインランドリーやフィットネスセンターといった設備を子連れ目線でレポートしていきます。 屋外プール/3階 フィットネスセンター/3階 コインランドリー/3…
ハイアットプレイスワイキキビーチ(Hyatt Place Waikiki Beach)の朝食ブッフェを子連れ目線でレポートしていきます! 朝食インフォメーション 料理全品写真レポート 朝食会場の様子 感想 朝食インフォメーション 時間: 6:30AM~9:30AM(月~金) /6:30AM…
ワイキキに滞在する場合、どこでおむつや離乳食を買うのがいいのかお店ごとにリサーチしてみました。メジャーな商品のほか、エコ系おむつやオーガニック製品の品揃えなどの観点から勝手にレーティングしていきたいと思います!2018年11月現在の最新情報をお…
Amazonのプライム会員になると、アメリカのWhole Foods Market(ホールフーズマーケット)で会計時に割引サービスが受けられるようになりました。会計時には毎回10%の割引が適用される他、商品によってはプライム会員向けの特別価格が設定されているとっても…