YOROZU KOSODATE

よろず子育て。子育てのこと。あれこれと。

【ホテル日航成田】ゲストルーム比較〜2歳子連れ旅行〜

ホテル日航成田の「コンフォートツイン」「スタンダードツイン」のゲストルームを比較していきます。(2017年10月30日現在)

※今回、「スタンダードツイン」のお部屋はエキストラベッド利用でトリプル(3人)として宿泊しています。

 

最後に本館1階にあるCOFFEE LOUNGE(コーヒーラウンジ)についてもご紹介しています。

客室概要

スタンダードツイン(本館):26㎡、ベッドサイズ195cm×110cm(スタンダードベッド)。ワークスペースも十分に確保されています。トイレと浴室が別々なのが嬉しいところ。禁煙ルームと喫煙ルームがあります。

f:id:conia:20210825133907p:plain

(客室写真:公式HPより)

コンフォートツイン(本館:26㎡、200cm×120cmのセミダブルベッドが二つ連なったハリウッドスタイルで、合わせると横幅が240cmになり広々使えます。子供連れのファミリーにもおすすめ。北欧No.1の設計実績を誇るデザイン会社に手掛けられた清潔感のある客室です。テーブルがないので、仕事や飲食には不向きな印象。禁煙ルームのみ。

f:id:conia:20210825133952p:plain

(客室写真:公式HPより)

室内

スタンダードツイン

f:id:conia:20210825134006j:plain

△今回エキストラベッド利用での3人での宿泊でしたが、エキストラベッドというにはもったいない、メインと同じ立派なベッドが設置されていました。エキストラベッド利用時によくある、「誰かが肩身の狭い思いをする…」ということがないのは大変ありがたいものです。エキストラベッドを利用しない場合は、一番右の部分がベッドの代わりに丸テーブルと椅子2脚のセットになり、スペースが有効に使えます。

 

エキストラベッドは壁のベッドボードにはついていないので簡単に動かすことができます。もしお子さんが一緒の場合は、真ん中のベッドにくっつけてハリウッドスタイルのようにして広々使うこともできます。(転落防止のため)

 

写真には写っていませんが、テレビ、湯沸かし器、緑茶のティーバッグ、ほうじ茶のティーバッグ、カップ類があります。

コンフォートツイン

f:id:conia:20210825134034j:plain

△間接照明がうまく取り入れられた客室で、ゆったり過ごせます。ベッドボードの裏にも間接照明があります。

f:id:conia:20210825134043j:plain

△テレビ下のベンチは、ちょっとした荷物置きになりました。

f:id:conia:20210825134055j:plain

△湯沸かし器とカップ類、緑茶2パックとほうじ茶2パック

マグカップもスタンダードツインとは違いポップなものが置かれていました。

バスルーム

スタンダードツイン

f:id:conia:20210825134113j:plain

△アメニティは歯ブラシやコットンなど必要最低限。固形石鹸はなく、顔兼手用のフォームソープが置いてあります。メイク落としや乳液、ボディクリーム等はありません。忘れずにご持参くださいね!

 

タオルで隠れていますが、ヘアドライヤーは壁に常設されているタイプのものです。

f:id:conia:20210825134134j:plain

△シャンプー、コンディショナー、ボディソープ。「uminela(ウミネラ)」という資生堂SHISEIDOのものです。香りはとてもよかったですよ!

f:id:conia:20210825134145j:plain

△嬉しいのが、浴室とは別にトイレが独立しているところ。

f:id:conia:20210825134206j:plain
△扉は右から浴室、トイレ、ゲストルーム入り口。写真の一番左はクローゼットです。

コンフォートツイン

f:id:conia:20210825134344j:plain

△明るく清潔感のある浴室。

f:id:conia:20210825134219j:plain

△こちらも固形石鹸はなく、顔兼手用のフォームソープが置いてあります。メイク落としや乳液、ボディクリーム等はありません。忘れずにご持参くださいね!

f:id:conia:20210825134400j:plain

△必要最低限のアメニティ。シャンプー、コンディショナー、ボディソープはタルゴジャポンという会社のLAMERという製品。

f:id:conia:20210825134411j:plain

△残念ポイント。壁についているタイプのヘアドライヤーでした。

f:id:conia:20210825134424j:plain

△広くて清潔感のある浴室ですが、トイレが独立しておらず浴室内にあるので、誰かがシャワーを使っているときや洗面所を利用している時は使えないですよね。私的にはちょっと残念ポイント。

-おまけ- とってもおしゃれ!COFFEE LOUNGEがおすすめです!!

本館一階には朝食のブッフェ会場でもあるカジュアル・リゾート・ダイニング「セリーナ」の他、24時間営業のローソンがあります。また、とってもオシャレなCOFFEE LOUNGEもあり、ここではドリンク類の他、ケーキや簡単な軽食も食べることができます。

f:id:conia:20210825134445p:plain

(客室写真:公式HPより)

 

COFFE LOUNGE

営業時間07:00-22:00 (ラストオーダー 21:30)

f:id:conia:20210825134459j:plain

△本格的なコーヒーの他、カフェラテやキャラメルラテ、チョコレートラテなどのカフェメニュー、チャイティーや抹茶ラテなども楽しめます。ビールやカクテルといったアルコールメニューもありますよ!

 

朝食ブッフェに豆乳は置いてありませんでしたが、こちらにはソイラテもあります。

f:id:conia:20210825134525j:plain

△スタイリッシュな空間。一見メニューがどこにあるのかわかりづらいのがもったいないですね。

f:id:conia:20210825134539j:plain

△素敵なインテリア

f:id:conia:20210825134558j:plain

△シーズンに合わせたケーキも種類が豊富!事前に予約すればホールでデコレーションケーキも作ってもらえるので、バースデーなどにも利用できます。

f:id:conia:20210825134609j:plain

△シーズンごとのドリンクメニューにも力を入れてますね!(こちらは10月のメニュー)

あとがき

スタンダードツインは一般的なホテルと変わりなく、可もなく不可もなく心地よく利用することができます。トリプルで利用する場合は、3台目のベッドが普通のベッドと変わらないので非常に快適です。

対してコンフォートツインはデザイナーズホテルのようなオシャレな内装と清潔感が魅力的で、旅の疲れを癒すにはもってこいでした。

 

ホテル日航成田にお泊まりの際は朝食つきプランが断然お勧めです!朝食ブッフェについてもまとめています。

参考:朝食ブッフェ@ホテル日航成田を大公開! - YOROZU KOSODATE