先日訪れた世田谷区立二子玉川公園。敷地が広く全部は回れていませんが、小さい子供連れで楽しめるスポットをご紹介していきます。
記事の後編では、二子玉川公園内でのクリスマス企画のお菓子の家づくりやお正月飾り作り体験などのイベントスケジュールもご紹介しています。
こちらの記事もおすすめ!
二子玉川で小学生まで無料の朝食ブッフェ!
参考:【二子玉川エクセルホテル東急】朝食ブッフェレポート - YOROZU KOSODATE
汚れたくないママはここ!「遊具の遊び場」
この日、まず訪れたのは「遊具の遊び場」。こちらは、地面が弾力のあるゴムチップなので、砂が舞うこともなく、よちよち歩きの赤ちゃんが転んでも安心&汚れません。カラフルな遊具も魅力的で、「今どき」がつめこまれた「今どきママ」向けの遊び場です。
△前後に揺れるスプリング遊具が3つ。
△2歳児は見つけたとたんに乗りに行きます。
△ツリーハウスのような遊び心いっぱいのイマドキ滑り台。音が出るしかけや潜水艦の潜望鏡などがついてます。
△小山。こちらも地面はゴムチップです。
△ここだけは要注意!ボタンを押すと水が流れ出てくるので、お水が大好きな赤ちゃんはびしょびしょになること必至です!どのママもここだけには子どもが近づかないように必死に説得していました。笑 夏は水遊びができていいですね!
この他に、ウォールクライミングの遊具もありました。ブランコはありません。こじんまりとしたスペースに遊具が少しあるだけですが、ショッピングの合間やちょっとした隙間時間に遊ばせるには十分です。あまり汚れないのがなんといっても嬉しいですね!
△ベンチもほどよくあります。
△「遊具の遊び場」の真横には、ベビーシートのあるトイレもあります。
△「遊具の遊び場」の隣にあるビジターセンター。1階には飲食スペースのあるふれあい休憩所があるのでお弁当を持ってきて食べたりもできます。また、授乳スペース、おむつ替えスペースもあります。3階には図書コーナーもあります。
この日はお天気も良かったので、そのまま「遊具の広場」のベンチでピクニックランチ。
ランチを終え、お次は"汚れる"遊びスポット「みどりの遊び場」へと向かいます!!
みどりの遊び場
斜面を活かした巨大すべり台や木製遊具があります。砂場もあり土にも触れられる遊び場です。
広い広場に対して遊具は少なめな印象。でも、おにぎり型や大豆型など、色んな形の石ころを集めて遊ぶだけでも2歳児は大はしゃぎ!
△木製遊具
△網をよじ登り、巨大滑り台に向かう2歳児たち
△長〜い滑り台。大人でもひるむ急斜面です!小学生くらいだと一人で勝手に滑れると思いますが、2、3歳の幼児連れだと、親も一緒に滑ること必至です!もちろん、私も友人も2歳児たちにせがまれて一緒に滑る羽目に。
いや〜汚れました。笑 このスポットへは、親自身も汚れる覚悟をしてから訪れることをオススメします。
区立公園内にあるスタバ!
二子玉川公園は、区立公園でありながら、園内にスターバックスがあることでも有名です。公園内の小高い丘の上にある白と黒のスタイリッシュな建物が目印です。
日本庭園・帰真園(きしんえん)
△入場無料・火曜定休
行った日が定休日のため入れませんでしたが、金沢にある兼六園が大好きの私は絶対にここも好きなはず!今度また改めて来てみたいです。
12月後半 イベント情報
二子玉川公園では各団体が主宰するイベントも定期的に行われています。
12月後半のイベントをご紹介します。
1.はじめてのかまどベンチ
2017年12月16日(土)10:00-12:00 雨天中止
公園の「災害時用かまどベンチ」を組み立てて、火をおこします。お皿・お箸持参ということで…おいしいお楽しみつき!
エントランス広場にて。参加無料。
2.ティーサービス〜Futapa CAFE〜
2017年12月16日(土)12:30~15:30
公園内で育った植物を使ったティーサービスがあります。
ビジターセンター3階にて。参加無料。
3.みんなで作るプレーカーの日
12月20日(水)10:00-17:00
12月のランチ会では、クリスマス企画としてお菓子の家を作ります(参加費300円)。ランチの後は火起こしをして、お餅、ウインナー、マシュマロ、みかんなど各自持参した物を焼いて楽みます。
みどりの遊び場にて。申込不要。
4.公園の恵みでつくるお正月かざり
12月25日(月)10:30-15:30
公園の植物を使い、素朴なお正月飾りを作ります。
ビジターセンター1階ふれあい休憩室にて。
基本情報・駐車場
〒158-0094 東京都世田谷区玉川1-16-1
03(3700)2735
公式HP:http://www.futako-tamagawa-park.jp
(最新のイベント情報は公式HPをご確認ください。)
二子玉川公園には駐車場もあります(有料)。しかし、すぐに埋まってしまうので注意が必要です。ライズショッピングセンターに停めてしまってもいいですが、お買い物をしないと高くついてしまいます。ちなみにですが、エントランス広場の公道を挟んで向かい側にもコインパーキングがあり、そこは公園の駐車場よりも少し安めの値段設定ですよ。ご参考までに。
あとがき
二子玉川公園は、2013年に出来た新しい区立公園です。ライズショッピングセンターからもデッキを通り直結で行くことが出来ます。公園とひとくちにいっても、見晴らしのいいスターバックスや日本庭園もあり、子供だけでなく大人も存分に楽しめるスポットです。住人参加型のイベントも頻繁に行われていたり、子連れに嬉しいビジターセンター等の施設も充実しているので、地域でも人気のある公園であることが頷けます。
みなさまも二子玉川公園で有意義なひとときをお過ごしくださいね。私もまた訪れてみたいと思います^^