1ヶ月半ぶりのGrand Hyatt Tokyo(グランドハイアット東京)での朝食ブッフェです。(2018年2月14日現在)
前回利用時との比較や新しく増えた【新メニュー】についてもレポートいたします。
追記:3月にも利用ました。メニューの違いも追記いたします。
(最終更新2018年3月16日)
前回(2017年12月30日)の記事はこちら
▶︎【グランドハイアット東京】朝食ブッフェ全品レポート!〜子連れホテルブッフェ〜 - YOROZU KOSODATE
基本情報
場所
THE FRENCH KTCHEN(オールデイ ダイニング フレンチ キッチン)
グランドハイアット東京の2階にあります。1階のホテルフロントロビー横の大きな階段を登ると正面にあります。もちろんエレベーター利用でも行けます。
直通電話
03-4333-8781
住所
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10−3
朝食ブッフェ営業時間
6:30 ~ 10:30
料金
フレンチ キッチン ブレックファスト ブッフェ
・大人 ¥3,700(サ・税別)
・子ども(4-12歳) ¥1,800(サ・税別)
・3歳まで無料
※サービス料と税金が別途でかかるので、大人2人でも9000円以上かかります。
グランドハイアット東京【朝食ブッフェ】レポート
△名物:エッグセレクション
豊富な種類の卵料理が魅力のグランドハイアット東京のエッグセレクション。オーダーしてから作ってくれるため、少々時間がかかります。一番最初に頼んでから他のお料理を取り出しましょう!
△オムレツの具材
好みの具材で、オーダー通りに作ってくれます。オムレツはボリュームがありますが、「スモールポーションで!」とお願いすれば小さめのサイズで作ってもらえます。
△名物:ジャンボンブラン
厚切りのハムです。シェフに声をかけると目の前で切り分けてくれます。
△鮭の照り焼き、ビーフグリル(新メニュー!)、おろしポン酢(ビーフグリル用)、ビーフカレー
今回新しくお目見えしたのがこのビーフグリル!ブッフェ台の中でも人気なようで、しきりに補充されていました。
ビーフカレーは、前回はありませんでしたが過去にも何度かありました。
△ポテト(写真左上)、チャナダル豆のスパイシーカレー、きのこのソテー、温野菜(新メニュー!)
前回スパイシースイートポテトだった部分が温野菜に変わっていました。離乳食期の赤ちゃんや小さな子どものいるファミリーには、このシンプルな温野菜がとっても嬉しいですね!特にうちの娘は野菜が大好き&西原式離乳食を実践しているので、食べられるものが一気に増えました。
西原式離乳食についてはこちら
▶︎イライラしない!機嫌の良い赤ちゃんに育つ西原式育児のキホン《7ケ条》(1) - YOROZU KOSODATE
△ハッシュドポテト、ローストトマト、ポークソーセージ、ベーコン
△チキンソーセージ(写真奥)、スクランブルエッグ、ソフトボイルドエッグ
△バゲット各種、バナナブレッド、ベーコンチーズクロワッサン、グルテンフリーマドレーヌ、グルテンフリーパン
△ブレッド&ペストリー、抹茶と小豆のマフィン、アプリコットとクランベリーのマフィン
マフィンは、前回はゆずマフィンとチーズマフィンでした。
△グレープフルーツデニッシュ(写真右下)
前回はレモンデニッシュでした。
△メープルアーモンドデニッシュ
前回は、安納芋のデニッシュでした。
△ピーナッツバター、チョコレートスプレッド、アプリコットコンポート、アップルコンポート
△グリーンサラダ、キヌアサラダ、ミニトマト、エシャロットドレッシング、和風ドレッシング
△きゅうり、インゲン、白胡麻ドレッシング
△豆腐サラダ、だし巻き玉子、筑前煮
△アサイーとココナッツのスムージー、チアシード入りマンゴー豆乳ヨーグルト、納豆
アサイーとココナッツのスムージーがとっても美味しい♡このスムージーは、よく振ってから飲んでくださいね!
△ビルヒャーミューズリー、ミックスベリーヨーグルト、プレーンヨーグルト、バナナとキウイのヨーグルト、低脂肪ヨーグルト、ヤクルト
△スモークサーモン、生ハム、ハム、サラミ、ケッパー
△オリーブ、ピクルス、チーズ(コンテ、カマンベール、スモーク、カッテージ)、レーズン、アプリコット、イチジク、くるみ
△和食メニュー
△白ご飯(左のおひつ)、味噌汁(中央)、点心(右のせいろ)
△点心(エビ蒸し餃子と野菜饅頭)
△ご飯のお供
△シリアル各種(コーンフレーク、ドライミューズリー、玄米パフ、グラノーラ、チョコレートパフ)、トッピング各種(ドライクランベリー、ドライパイン、かぼちゃの種、松の実)
△牛乳、無脂肪牛乳、豆乳
△ココナッツウォーター、りんごジュース、ベジタブルジュース、グリーンベジタブルジュース
△グレープフルーツジュース、オレンジジュース
△ぶどう、ブルーベリー、キウイ、グレープフルーツ(補充のため一度下げられていたので写真なし)、オレンジ、パイナップル
最後の嬉しいサービス
△デカフェのソイラテにシナモンをふってもらいました。
テイクアウトカップでも飲み物をオーダーできます。今回はお腹いっぱい食べ過ぎてオーダーしませんでしたので、こちらは前回の写真です^^;
常連気分で、おかえりの際にオーダーしてみてくださいね♪
追記:2018年3月のお料理
2018年3月に利用した際に変わっていたお料理について、こちらでご紹介させていただきます。
△この日の温野菜は、カリフラワーのみでした。少しバターで味付けされていました。
△玉ねぎシュウマイ。これが、ウマイ!
△ネギまんじゅう(ビーフステーキの右)。これは初めて見ました。美味しかったです。
△春らしい「桜マフィン」と「りんごのデニッシュ」。この他に、キラキラと宝石のように輝く「いちごのデニッシュ」があったのですが、写真を撮る際には売り切れで、その後の補充はありませんでした。
△この日の豆乳ヨーグルトは、きなことメープルシロップ味。おとなりのアサイーとココナッツのスムージーはやっぱり美味しい♡おすすめです!
あとがき
今回、新たに加わっていた新メニューの【ビーフグリル】と【温野菜】。ビーフグリルは今後人気メニューとしてグランドハイアット東京の新たな名物になりそうですね!温野菜も子連れにはとっても嬉しい!進化を続けるグランドハイアット東京の朝食ブッフェを、皆様も是非お楽しみくださいね!