アラモアナS.C.に2017年10月に堂々オープンしたTARGET(ターゲット)のアラモアナ店。
TARGET(ターゲット)では、ベビー用品から日用品、食料品までとりあえず何でも揃います!いろんなお店をぐるぐる回らなくても、とりあえずここに来ておけばハワイ滞在中に必要なものは一通り揃うはず!アラモアナショッピングセンターに併設しているため、ワイキキからのアクセスも比較的よく、滞在日数が少ない旅行者にとって嬉しいスポットです。そんなターゲットの魅力を子連れ目線でレポートしていきます!!
- 赤ちゃん連れに嬉しい!おむつや離乳食、ベビー服もお任せ!
- 水着探しなら絶対ターゲット!
- キッズ喜ぶ!豊富なおもちゃ!
- 食料品もお任せ!
- ハワイ土産もぜひここで!
- その他の売り場レポ
- 【ミニ情報】
- 【売り場案内】
- 【アクセス】
- 【TARGET店舗情報】
〈おすすめの関連記事〉
▶︎アラモアナショッピングセンターからの帰りのUberの乗り方とは? - YOROZU KOSODATE
▶︎旅行者必見!Whole Foods MarketでAmazonプライム会員割引を【無料で】受ける方法とは?! - YOROZU KOSODATE
▶︎【2018・2019年最新】フードコートがアツい!ワイキキ内の全フードコート《4ヶ所》まとめ - YOROZU KOSODATE
赤ちゃん連れに嬉しい!おむつや離乳食、ベビー服もお任せ!
おむつ(3階)
まず、おむつの豊富な品揃えに驚かされました。ミニーやミッキー、カーズ、キティーちゃんなどのキャラクターがデザインされたおむつも豊富です。おなじみのパンパースやHUGGIESの他にも、塩素漂白剤・石油・重金属・高分子吸収剤・香料・着色料を一切含まないSeventh GenerationやHonestといったエコ・ナチュラル系おむつも豊富なラインナップ!エコ・ナチュラル系おむつを求めてホールフーズまでわざわざ買いに行く必要がなくなりました。
ただ、大容量パッケージが主なので、数日のみの滞在の場合は余らせてしまう可能性もあります。少量パッケージを購入したい場合は、フードパントリーがおすすめです。
▲Seventh GenerationやHonestのエコ・ナチュラル系おしりふきも豊富です。おしりふきとしてだけでなく口や手にも安心して使えるので、子連れの外出時に大変便利です。
▲トイレトレーニンググッズも。
ベビーフードや粉ミルク(3階)
▲おなじみのGerberからオーガニック系のベビーフードまで種類が豊富!
▲オーガニックで砂糖不使用&グルテンフリーのHappyBABYのPuffsも売ってました〜!(フードパントリー、セーフウェイ、ロングスドラッグには無し。)砂糖無し育児をしているので、HappyBABYのPuffsはいまだに3才の娘の大好物です。
▲粉ミルク2大ブランドのSimilacやEnfamilの他、大豆ベースの粉ミルクもありました。
▲HappyBABYやPlumのオーガニック粉ミルクも。
ベビー服(3階)
▲お手頃価格のベビー服。
▲ミッキー仕様のベビーカー(アンブレラストローラー)もありました。
水着探しなら絶対ターゲット!
子供の水着(3階)
なんといっても種類が豊富!お手頃価格の子供用長袖ラッシュガードを探してWalmartやMacy's、Ross Dressなんかも探しましたが、一切ありませんでした。最後にTARGETに来てみて、ラッシュガードの多さに驚かされました!サイズが豊富なのも嬉しいポイントです。(Ross Dressでは、気に入った水着があってもなかなか合うサイズのものがなかったりします。)水着の種類もラッシュガードの種類も、ここが一番じゃないかなと思っています。
▲可愛い水着がずらり。だいたい$15〜$20くらいの値段設定でした。
▲マーメイドになれちゃう水着も。
▲半袖ラッシュガードや、
▲長袖ラッシュガードも。
▲キャラものもばっちり!
大人用水着(2階)
子供用だけでなく、大人用の水着も豊富な品揃えです。
▲ハワイらしいボタニカル柄が可愛い〜!
▲水着と合わせたい帽子やワンピースなんかも揃ってます。
▲お気付きですか?ちょっとふくよかなマネキンもいます。つまり、サイズが豊富なんです。
マリングッズ(2階)
マリングッズもここで全てそろってしまいますー!
▲スノーケリングマスクや足ヒレも。
▲キッズサイズのマリンシューズもとっても嬉しい!
▲ボディーボードに〜、
▲スマホの防水ケースなんかも〜。
キッズ喜ぶ!豊富なおもちゃ!
おもちゃは圧倒の品揃え!ベビー向けのおもちゃからネイル遊びといったちょっとおませさん向けのおもちゃまで幅広くあります。ディズニーやレゴのコーナーも大充実!アメリカンなおもちゃは見ているだけでもおもしろいですが、自宅用やお土産用にも是非!
(レゴは後にアラモアナS.C.内のレゴショップと価格を比較してみましたが、レゴショップの方が若干安かったですヨ!)
おうちで遊ぶおもちゃ(2階)
外遊び系おもちゃ(2階)
自転車コーナーの近くにあります。
▲シャボン玉やボールプール。
絵本(2階)
子供向けの絵本コーナーが大充実!薄手の本や小さめの絵本もあるので、自宅用やお友達へのお土産にもいいですね。
▲シーズンごとのコーナーも種類が豊富で必見です。
食料品もお任せ!
アラモアナのTARGETには、食品売り場もあります。
食品売り場(3階)
▲食品コーナー
▲参考までに、りんごは1つ99セント。
▲参考までに、アボカドは1つ2.49ドル。
▲パック詰めのお肉も売っています。その他に、牛乳、たまご、ソーセージ、チーズなども一通り買えます。
▲冷凍食品も。
▲お酒が豊富。(買う際にはパスポート提示必須!)
▲ちょっとした日本食コーナー
▲王道チップスの他に、ハワイ産のタロイモチップなどもありますよ。
ハワイ土産もぜひここで!
アロハコーナー(2階)
石鹸、コスメ、雑貨、食べ物など、ハワイっぽいもの大集合〜!のコーナー。ここでお土産も揃います。ワイキキで買うよりも安い!
▲石鹸やキャンドル(写真左)。メイドインハワイの木の食器も(写真奥)。
▲調味料やパンケーキミックス。
▲私がハワイに来るたびにリピート買いしているシーソルト。ハワイのシーソルトはミネラルたっぷりです!
▲ナッツやISLAND LAVA/アイランド・ラバのブリトル(カリカリのクッキーのようなお菓子)。
▲はずれなしのマカダミアチョコも〜。
▲置くだけで一瞬で自宅がハワイの雰囲気になる素敵雑貨も。T.ギャラリアよりも少し安く購入できます。
その他の売り場レポ
メンズウエア(2階)
ウィメンズウエア(2階)
とりあえず自分の洗い替え用にシンプルな白無地Tシャツ($5)を買いました。カジュアルなものからリゾート風な薄手のワンピースまであります。長袖やジャケットなどもあるので冷房対策用にも使えます。
可愛いセットアップの部屋着もたくさんありましたよ〜。
電化製品(2階)
スマホアクセサリーなどの小物からテレビまであります。DVDソフトもたくさんありました。
トラベル用品(2階)
お土産をたくさん買いすぎてスーツケースに入らない・・・ハワイあるあるです。笑 そんな時もスーツケースやキャリーバッグが手軽に買えます。
▲キャリーバッグやリュックサック。
▲どうにも持って帰れませんが、こんなに可愛い自転車も。
スポーツ用品(2階)
旅行者にはあまり縁がないかもしれませんが、ゴルフ用品やサッカーボール、フットボール用品などもあります。これでハワイで突然ゴルフやサッカーがしたくなっても大丈夫?!
キッチン雑貨(2階)
可愛いキッチン雑貨も見逃せません!
▲ハワイらしいパイナップル型の小物入れ。
▲可愛い調味料入れ。
▲子供用のマグ(Sippy Cup)もキャラものが豊富です。エルサのボトルなんて、エルサ上半身つきですよ!笑
▲BPAフリーのプラ皿がわずか56セント!レンジ対応だったのでコンドミニアム用にいくつか買いました。ミニーやミッキーのプラ皿(レンジ非対応)もありました。
▲素敵なインテリアもお手頃価格。なかなか持って帰れはしませんが、見ているだけでも楽しいです。
パーティーサプライ(2階)
▲カラフルな紙皿や紙コップ!
▲ストローもフルコーディネートできます。
▲この他にもパーティー用の壁飾りや、プレゼント用の包装用品が豊富でした。
文房具(2階)
▲ノートやペン、ハサミなど。子供向けの塗り絵やクレヨン、マジックもたくさんありました。
▲グリーティングカードの種類が豊富!これはほんの一部です。
洗剤系(3階)
▲種類が豊富ですが、大容量すぎるのが旅行者にとっては難点。
▲衣類洗剤は、どれも大容量すぎてしまいます・・・
▲人体にも地球にも優しいエコ・ナチュラル系食器用洗剤も豊富。パッケージも可愛いですね。
▲Ziplocの限定デザインも。
コスメコーナー(3階)
コスメコーナーの横にはロングスドラッグも併設されているので、処方箋のあるお薬も購入できます。バンドエイドなどのケア用品も購入できます。
【ミニ情報】
店内トイレ(2階)
トイレは2階から3階に上がるエレベーターの横(キッチングッズコーナーの近く)にあります。店内は広いので、滞在時間が思ったよりも長くなってしまうこともあります。子供に突然「トイレ行きたい〜」と言われると焦るので、トイレの場所を最初に確認しておくといいですよ!
店内にスタバが併設(2階)
TARGETの店内にはスタバが入っています。見慣れない表示の離乳食やベビー服を見始めると、ついつい時間がかかってしまったりもするものです。いさぎよく店内で別行動でスタバで集合!なんていうのもありですね。
3階の出口の目の前にある遊具
3歳の娘はこの遊具が大のお気に入り!TARGETに行かずとも、アラモアナでのショッピングの合間には是非この遊具で子供を遊ばせて発散させてあげてくださいね〜!
【売り場案内】
店内は広いので、何階に何が売っているかをだいたい把握しておくといいかもしれません。
2階
お風呂トイレ用品、ベッド用品、ホームインテリア、肌着・寝巻き、アクセサリー、キッチンウエア、メンズウエア、文房具、スポーツ用品、電化製品、トラベル用品、ウィメンズウエア
3階
赤ちゃん用品、美容品、子供服、食品、パーソナルケア(シャンプー、洗濯洗剤、食器洗剤、ティッシュなども)、ペット用品、医薬品・健康用品、ワイン・お酒
【アクセス】
T Galleria By DFS(免税店)からのアクセス別所要時間
<The BUS利用>
所要時間:約17分(徒歩4分+バス13分)
料金:片道$2.75
<Uber、Taxi利用>
所要時間:約8分
料金:Uber利用の場合は約$10
補足)Uberを利用する場合は、目的地を「アラモアナショッピングセンター」に設定します。
乗車時にアラモアナショッピングセンターのどこで降りたいかをドライバーからたずねられるので、「Target」と伝えると最寄りの駐車場で降ろしてもらえます。
<徒歩>
所要時間:約27分
頑張れば歩ける距離?!しかし、広い店内でもたくさん歩きますし、強いハワイの日差しの中での長距離徒歩はあまりオススメしません・・・
<トロリー利用>
ピンクトロリー停留所[A](アラモアナセンター山側)が最寄りです。ピンクトロリー停留所[B](アラモアナセンター海側)で降りた場合は、ショッピングセンター内を横断していくかたちになります。
オススメの行き方
ターゲットアラモアナ店にはアラモアナS.C.内からもアクセスできますが、アラモアナS.C.自体が広すぎるので慣れていない場合は若干ごちゃつきます。(ベビーカー使用の場合は、エレベーターを探しながら行く必要があるので、慣れていないとそれも大変。)バス利用の場合でターゲットだけに行きたい場合は、カピオラニ通りに面した1階から入るのが一番手っ取り早いように思います。1階の入り口の前にはカピオラニ通り沿いを走るThe BUSのバス停(Kapiolani Bl + Keeaumoku St)があり、ターゲットの目の前で停まってくれるので便利です。ワイキキからのアクセスの場合、13番バスに乗ります。
▲バス停から横断歩道を渡ればすぐ目の前がターゲットです。
アラモアナS.C.内から行く場合には、2階と3階からアクセスできます。2階の場合、ルイ・ヴィトンやシャネルやグッチがある大きな十字路からマウカウィングを通ってニーマンマーカスを背に進みます。(ニーマンマーカスが見えてきたら逆方向!)3階の場合は、ルイ・ヴィトンやアルマーニ、ラコステがある大きな十字路からマウカウィングを通って、同じくニーマンマーカスを背に進みます。
▲わからなくても、看板を頼りに進めばOK〜!
▲2階の入り口。
なお、ターゲットは3階建ての建物ですが、2階と3階が売り場になっています。1階には売り場はなく、上階に向かうエスカレーターとエレベーターがあるだけです。
【TARGET店舗情報】
営業時間:8:00-23:00
住所:1450 Ala Moana Blvd Ste 2401, Honolulu, HI 96814
電話番号:(808) 206-7162