ワイキキに滞在する場合、どこでおむつや離乳食を買うのがいいのかお店ごとにリサーチしてみました。メジャーな商品のほか、エコ系おむつやオーガニック製品の品揃えなどの観点から勝手にレーティングしていきたいと思います!2018年11月現在の最新情報をお届けします。
- Food Pantry(フードパントリー) ワイキキクヒオ店
- Safeway(セーフウェイ)
- Target(ターゲット) アラモアナ店
- Longs Drug(ロングスドラッグ) ワイキキ店
- Walmart(ウォルマート)ホノルル店
- Food Land Farms(フードランドファームズ)アラモアナ店
Food Pantry(フードパントリー) ワイキキクヒオ店
エコ系おむつ:★★★
オーガニック離乳食:★★★
▲HUGGIESやパンパースといったメジャーなおむつからエコ系おむつのSeventh Generationsまで手堅いラインナップ。水遊び用のおむつもあります。私の知る限り、ワイキキ内では一番の品揃えではないでしょうか。多少割高にはなりますが、少量パッケージばかりなので、数日の滞在で使いたい場合には最適です。
参考価格:パンパース・サイズ2 32枚入り/$14.99(一枚あたり約$0.46)
▲粉ミルクは2大ブランドのSimilacとEnfamilを中心にした品揃え。Gerberの大豆ベースの粉ミルクもありました。オーガニックの粉ミルクは、EARTH'S BESTの2種類(赤と紫)がありました。
▲瓶やパウチのベビーフードも豊富に揃っています。オーガニックのものもあります。Puffs(一番下の段)はGerberのものだけで、オーガニックのものはありませんでした。上段のGerberのライスシリアルはお湯か粉ミルクで溶くだけで簡単におかゆが作れます。
営業時間:7:00-0:00
Safeway(セーフウェイ)
エコ系おむつ:★★★★★
オーガニック離乳食:★★★★★
お得情報:Safewayのメンバーズになることで黄色く書かれた「Club Price」で購入できるようになります。店舗の向かって左側の入り口付近(野菜売り場の反対側)にカウンターがあるので、「メンバーズクラブに入会したい」と言うとメンバーズカードがもらえます。会費は無料!会計時にそれを見せてスキャンしてもらうだけで割引が適用されます。Safewayでは、お買い物の前にメンバーになっておくことをお忘れなく!
▲ずらりと並ぶおむつの数々!大容量パッケージから少量パッケージまで取り扱っているので、長期の人にも短気の人にもとってもおすすめ!
▲参考価格:パンパース・サイズ3 26枚入り/$10.99(1枚あたり約$0.42)
▲参考価格:パンパース・サイズ3 112枚入り/$10.99(1枚あたり約$0.35)
▲Seventh GenerationやHonestといったエコ系おむつもしっかりカバー。
▲ディズニープリンセスデザインやカーズデザインの夜用おむつ。プリンセスはベルとシンデレラの2種類、男の子用はカーズとトイストーリーのウッディの2種類が入っています。
▲エレナデザインの夜用おむつ。これはSafewayだけでしか見かけませんでした。
▲ベビーフードもこの通りの品揃えです。
▲Gerberのオーガニックラインや0 Organics(safewayの自社ブランド)など、オーガニックのベビーフードも豊富です。
▲オーガニックのパフやスナックもありました。
▲0 Organicsのパフは買ったことがありませんでしたが、こちらもグルテンフリーで砂糖不使用でした。オーガニックのパフであっても、この0 OrganicsとHappy BABY以外のものはたいてい砂糖(Cane Sugar)を使っているので、気になる方は表示をよく確認してみてくださいね。
▲Enfamilってこんなに種類があったの?!と思うほどの品揃え。
▲もちろんSimilacも圧倒の品揃えです。
▲ちなみにですが、キャラクターもののバンドエイドは、Safewayが一番種類が豊富でした。
▲自宅用やお土産用にも是非。
営業時間:24時間営業
Target(ターゲット) アラモアナ店
エコ系おむつ:★★★★★
オーガニック離乳食:★★★★★
▲おむつの売り場面積の広さにまず驚かされました。Huggiesやパンパースのほか、HonestやSeventh Generation、Babyganicsといったエコ系おむつも豊富です。
どれも大容量サイズばかりですが、HonestやSeventh Generationは日本で買うととっても高価なので、残りは自宅用として日本に持ち帰るのもアリ。数日の短期滞在で少量パッケージがいいということあれば、フードパントリーやSafewayの方がいいかもしれません。
▲参考価格:パンパース・サイズ3 78枚入り/$24.99(1枚あたり約$0.32)
▲Seventh Generationおむつ
▲ Honestおむつ
▲トーマスやカーズ、ミニー、ハローキティーといったキャラクターデザインのパンツタイプおむつも可愛いです。
▲ミニーのパッケージは、裏返すとドックのパッケージになっています。中身はミニーとドックの2種類入りです。
▲こちらはすべておしりふき。HonestやSeventh Generationの地球にも赤ちゃんにも優しいおしりふきは見逃せません。おむつと同様に、量が多すぎるのが難点でしょうか。一応バラ売りもあります。
▲おなじみのGerberからEarth's Bestなどのオーガニックベビーフードまで種類豊富です!種類が多すぎて迷ってしまいますね!
▲オーガニックで砂糖不使用&グルテンフリーのHappyBABYのPuffs(上段)もありました〜!砂糖無し育児をしているので、3歳の娘はいまだにこのPuffsを食べています。今までWhole Foodsまで行かないと買えなかったので、アラモアナで買えるのは嬉しい。
▲おなじみのSimilacやEnfamilの粉ミルクから、
▲大豆ベースの粉ミルク(左下)も。
▲HappyBABYやPlumのオーガニックの粉ミルクもありました。
▲ミッキー仕様のベビーカー(アンブレラストローラー)もありましたよ。
営業時間:8:00-23:00
TARGETについてこちらの記事で詳しくレポートしています。
▶︎ハワイビギナーにもおすすめ!とりあえず【ターゲット】に行けば何でも揃うって話。〜3歳子連れハワイ旅行〜 - YOROZU KOSODATE
Longs Drug(ロングスドラッグ) ワイキキ店
エコ系おむつ:なし
オーガニック離乳食:★
▲必要最低限といった品揃えで、エコ系おむつはありませんでした。自社ブランドのCVSのおむつ(オレンジ色のパッケージ)が1枚あたり$0.29と割安です。
参考価格:パンパース・サイズ2 29枚入り/$14.29(一枚あたり約$0.49)
▲ベビーフードや粉ミルクは、ここに写っているだけです。こちらも必要最低限といった取り扱いで非常に少ない印象でした。
営業時間:24時間営業
Walmart(ウォルマート)ホノルル店
近日レポート公開予定!
営業時間:24時間営業
Food Land Farms(フードランドファームズ)アラモアナ店
近日レポート公開予定!
営業時間:5:00-22:00