2019年6月に、4歳の娘を連れてハワイアン航空ビジネスクラスを利用しハワイに行ってきました。シートや機内食、アメニティについて、往路便(羽田→ホノルル)の様子を子連れ目線でレポートします。
旅程と機材
旅程:23:55羽田発(国際線ターミナル)、12:35ホノルル着(ターミナル2)
便名:HA856
飛行時間:7時間40分
搭乗機材:Airbus Industrie A330-200
機内食:軽食(夜食)と朝食 計2回
搭乗までの流れ
サクララウンジ
羽田空港国際線ターミナルでは、ハワイアン航空のビジネスクラスを利用する場合、サクララウンジを利用することができます。
ミール各種
サクララウンジ内で提供されているミール全種をご紹介していきます。
△デニッシュ類
△海老クリームマカロニグラタン、チキンカツ
△シュウマイ
△まぐろの手まり寿司
△うどん、うどん用つゆ、うどん用具材各種
△名物JALカレー、らっきょう、福神漬け
△ライス
△豚汁
にんじんや大根、ごぼうなど具沢山でとっても美味しい!!お代わりしちゃいました。(写真なくてごめんなさい)
△冷製コーンスープ
△サラダ各種、生春巻き
△ドレッシング各種、フルーツカクテル
△サラダラップ
△あられミックス
△クッキー2種
△キリン一番搾り、アサヒスーパードライ
△お酒各種
△プロセスチーズ、スカイタイム(JALオリジナルキウイジュース)、水、トマトジュース
△牛乳、ウーロン茶、ポカリスウェット、トニックウォーター
△ソフトドリンク各種(綾鷹、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、ジンジャエール、リアルゴールド、炭酸水、オレンジジュース、野菜ジュース)
△お茶各種、コーヒー各種
ラウンジ内シャワー
利用しなかったため、シャワールーム内の写真はありません・・・
ラウンジ内授乳室
ラウンジ内にはトイレの他に、授乳室もありました。調乳をする場合、授乳室には調乳用のお湯が設置されていないため、ミールコーナーのお湯を利用する形になります。
キッズコーナー
サクララウンジをあとにしホノルル行きの搭乗ゲートに向かう途中に、キッズコーナーがありました。私たちが利用する搭乗ゲートのすぐ近くにあったので、搭乗時間ぎりぎりまで遊ばせることができました。(登場ゲートまで距離がある場合もありますので、事前に搭乗ゲートの場所を確認しておくことをお忘れなく!!)
子供にはちょっとでも疲れてもらって、飛行機でいっぱい寝てほしいですよね!程よく遊ばせたところで、いざ飛行機へ!
機内の様子
△座席は2−2−2の配列。海の波を彷彿させる曲線づかいのシート背面が特徴的です。
△マット、ブランケット、クッション、枕が用意されています。座席に着くやいなや、写真左側の座席のようにCAさんがセッティングしてくれます。
△肘掛下の収納には、使い捨てスリッパとお水。
△足元周り
△フルフラットに倒した状態で足をのばした図です。身長162センチの私でギリギリ足が伸ばせるくらいでした。男性には少し狭いかも?フルフラットにはせず少し角度がある状態(160度や170度)であれば足元は広々といったところでしょうか。
身長180センチ超えの夫曰く、「JALのビジネスクラスより全然ましだよ。JALのビジネスは狭すぎる!」とのことでした。
△ふわふわのブランケットも余裕の大きさ。
夫曰く、「JALのビジネスクラスのブランケットは小さすぎて薄すぎる!!」らしいです。
△離陸後ベルトサインが消えると、機内エンターテイメント用としてiPadとヘッドホンが座席ごとに配られます。
△4歳娘、しっかり眠ってくれました。娘はフルフラットより少し角度がある状態の方が心地よかったようです。
ビジネスクラス利用にて海外旅行をするのが6回目の娘は、さすがに飛行機慣れをしていて一切手がかかりませんでした。
△往路(羽田→ホノルル)のアメニティーポーチ。復路(ホノルル→羽田)とは違うアメニティポーチになっています。
△チャックの持ち手がウッディーで可愛いです。
△中身はティッシュ、歯ブラシ、ペン、コーム、耳栓、スキンケア(ミスト化粧水・リップバーム・ハンド&ボディーバーム)、アイマスク、靴下
△靴下はビーチサンダルモチーフがユニーク。
△復路バージョン(左)と往路バージョン(右)
往路と復路ではアメニティーポーチの中身も若干変わっています。詳しくは復路編へ。
▶︎【ホノルルー羽田(復路便)】ハワイアン航空・ビジネスクラス搭乗記。空港ラウンジの軽食や機内食、アメニティを詳しくレポート〜子連れハワイ旅行記〜 - YOROZU KOSODATE
機内食
機内食は、夜食と朝食の計2回の軽食となります。羽田空港以外でも日本国内の空港から出発する全ての便で共通のメニューになっています。
日本発ハワイ行きメニュー
△食事メニュー
食事は2回とも軽食(夜食と朝食)のため、「肉 or 魚?」のような選択肢はありません。食事とともにサーブされる飲み物のみを選びます。
深夜便なので、CAさんから「お食事時に就寝されていたらお声をおかけしますか?」と尋ねられますよ。
△ワインメニュー
△ドリンクメニュー
機内食①【夜食】
△カルアポーク、キャベツの蒸し煮、ロミトマト、ご飯、ハウピアタピオカ、フルーツ
このカルアポークがとっても美味しい!!(味はかなり濃いめでしたが。)「ハワイアン航空は食事がちょっと残念・・・」的なイメージがあったのですが、そんなイメージを一蹴させるほどでした。
しかーし!!復路(ホノルル→羽田)の食事は・・・まさかの悲劇?!
詳しくは復路編のレポートをご覧ください。
▶︎【ホノルルー羽田(復路便)】ハワイアン航空・ビジネスクラス搭乗記。空港ラウンジの軽食や機内食、アメニティを詳しくレポート〜子連れハワイ旅行記〜 - YOROZU KOSODATE
機内食②朝食
△醤油風味のオムレツ、ポークソーセージ、クロワッサン、バター、ジャム、フルーツ
まあ、特に驚きもない想像通りの醤油味のオムレツでした。夜食のカルアポークで一気に「ハワイメーター」がMAXになっていましたが、このオムレツの醤油の味付けで気持ちが一気に日本に引き戻されました。笑 これならプレーンタイプのオムレツにしてくれればよかったな。
キッズアメニティー
ハワイアン航空のキッズアメニティーはとっても豪華!子供がわくわくするようなグッズがたくさん入っていました!
子連れの場合、CAさんの方から「お子様におもちゃはいかがですか?」と声をかけてくれるかと思いますが、こちらから声をかければ手の空いた時に持ってきてもらえます。
△シールブック、パズル、書いて消せるお絵かきボード、トランプ、マルバツゲーム、組み立てる飛行機
△それらが全部まとめて入れられるバッグ
こんなに豪華な子供用アメニティーは他ではあまりないかと思います。
復路編へ続く。
▶︎【ホノルルー羽田(復路便)】ハワイアン航空・ビジネスクラス搭乗記。空港ラウンジの軽食や機内食、アメニティを詳しくレポート〜子連れハワイ旅行記〜 - YOROZU KOSODATE