(画像:公式HPより)
こんにちは。AMERICAN EXPRESSセンチュリオンカード(通称:ブラックカード)ホルダーのYOROZU KOSODATEです。
「この朝食ブッフェをまた食べたいからこのホテルに泊まりに来たい!!」
そう思えるほど満足度の高かった【軽井沢浅間プリンスホテル】の朝食ブッフェ全品をレポートいたします!(2019年11月現在)
【軽井沢浅間プリンスホテル】朝食ブッフェ基本情報
【時間】7:00 a.m.〜10:00 a.m. (ラストオーダー9:30 a.m.)
【会場】本館1階、Dining Bloom(ダイニングブルーム)
【料金】おとな ¥3,000 7-12歳¥2,100 4-6歳¥1,200
朝食ブッフェ全品レポート
△スキレットオムレツ
ホテルの朝食ブッフェには珍しいスキレットオムレツです!じゃがいもやミニトマト、ズッキーニ、かぼちゃなど、野菜がごろごろ入っていてとっても美味しい!とってもオススメです!!スキレットオムレツは、エッグスタンドで作ってもらえます。
△エッグスタンド
こちらがエッグスタンド。コックさんが目の前でオムレツを作ってくれます。調理台の後ろには窯があり、スキレットオムレツはこの窯で焼いて作ります。
△オムレツは、きのこ、チーズ、野沢菜、プレーン、 スキレットオムレツの5種類。この他に目玉焼きもお願いできました。(混雑時は対応してもらえるかわかりません。)
△窯焼きフォカッチャ、パンケーキ
窯焼きフォカッチャは、もちろんエッグスタンド後ろの窯で焼いたもの。パンケーキは、鉄板でコックさんが1つ1つ焼いているものです。メイプルシロップで美味しくいただきました。
△はちみつ、メープルシロップ
△ミニクロワッサン、バターロール、バニラチョコレート、イギリスパン、バター
パンの種類はザ・プリンス ヴィラ軽井沢のラウンジルームに置いてあるものと同じようなラインナップでした。プリンス系列ではどこも同じなのかな?
【参考】▶︎【ザ・プリンスヴィラ軽井沢】滞在中何度でも食べ放題飲み放題!無料で使えるセンターハウスラウンジのサービスが嬉しすぎる!〜2歳子連れ国内旅行記〜 - YOROZU KOSODATE
△フランスパン
△ティーカレンズマフィン、野菜のキッシュ
△ブルーベリーパウンドケーキ、りんごジャム、杏ジャム、ブルーベリージャム
ブルーベリーパウンドケーキはバターの味がしっかりして、濃厚な美味しさでした♡
△サラダバー(水菜とリーフのサラダ、ミニトマト、きゅうり、豆苗とスプラウトのサラダ、根菜ミックススライス、フルーツトマト、コーン、ブロッコリー)
△ミックスサラダ、白菜、豆と豆乳りんごのサラダ
△玉ねぎとミックスビーンズのサラダ、オレンジキャロットラペ、紫キャベツとりんごのコールスロー
△ドレッシング(にんじん、わさび、りんご味噌、アンチョビ)、サラダトッピング(かぼちゃの種、スライスアーモンド、フライドオニオン)、オリーブオイル、ワインビネガー(赤・白)、バルサミコ酢(赤・白)
△りんごジャム、ブルーベリージャム、杏ジャム、ふき味噌、くるみ味噌
ふき味噌やくるみ味噌は、サラダバーに置いてあったので野菜をディップする用ってことかな??もちろんご飯に乗せても!
△野辺山高原ヨーグルト
△フルーツグラノーラ、コーンフレーク、ミックスドライフルーツ
△グレープフルーツ、ハネージュメロン、キウイ、パイナップル
△レッドチェダーチーズ、クリームチーズ、りんごのシブースト
△カルカッタカレー、信州ポークと野菜の信州味噌炒め
このカレーがスパイシーでとっても美味しい!!!子供は辛くて無理です。でも、子連れにこびていない大人の本格カレーが食べられて嬉しい。オススメです!!
△じゃがいもとトマトのグラタン、自家製スクランブルエッグ
△信州ハムのあらびきポークウィンナー、鮭と野菜のりんご味噌マヨネーズ焼き
△蒸し野菜
蒸し野菜は葉物や根菜など色とりどりで種類も豊富!
△信州味噌の味噌汁(きのこと豆腐)、野菜と豆のクリームスープ
△長野県産コシヒカリ
△茄子の信州味噌炒め、鰆西京焼き
△鶏肉の和風ポトフ、出来立て豆腐
お豆腐は、「いつものお豆腐と全然違うんだけどね、すっごく美味しいよ!」と娘が大興奮して食べていました。
△納豆、おろし生姜、ねぎ
△海苔、大根おろし、とろろ、梅干し、しらす、長野県産うす味なめ茸
△野沢菜漬け、大根味噌漬け、明太子、長芋わさび漬け
△信州桃ジュース、信州巨峰ジュース
△八ヶ岳高原牛乳、信州りんごジュース
△ティーバッグ(ダージリン、オレンジペコ、緑茶、カモミール、ペパーミント、レッドジンガー)、ホットコーヒー
△朝食会場の出入り口には嬉しいテイクアウトコーヒーの用意もありました。
△会場の様子
天井高があって開放感のあるモダンな空間です。こちらのダイニングは、なんと2019年4月にリニューアルオープンしたばかり!目の前には浅間山。(ちょうど山頂あたりが雲にかかっていてよく見えませんが・・・)
図書館を思わせるような落ち着きのあるインテリアです。
△ブルーのチェアが差し色になっていて内装がとっても素敵です!ソファ席もあります。テーブルごとのスペースも十分なほどの余裕がある贅沢な配置です。
感想
今回、AMEXのフリーステイギフトを利用して初めて【軽井沢浅間プリンスホテル】に宿泊しました。
小規模ホテルだしな・・・と実は全然期待していなかった【軽井沢浅間プリンスホテル】の朝食ブッフェ(←失礼;)でしたが、その満足度の高さときたら!!冒頭にもお伝えした通り、「この朝食ブッフェをまた食べたいからまたこのホテルに泊まりに来たい!!」と思えるほどでした。
信州の厳選素材を生かしたメニューや落ち着いた会場の雰囲気まで、文句なしに大満足の朝食をいただけました。この満足度の高さの所以は、「子連れにこびてない感」からくる質の高さにあるのかなと思いました。
子連れをターゲットにしているホテルの朝食ブッフェだと、ポテトだの唐揚げだのナゲットだのと子供ウケを狙いすぎて、大人にとってはちょっと、というかかなり質が下がってしまうように感じるんですよね。その点こちらのホテルはもともとアクティブシニア層をメインのターゲットとしている部分もあり、食材のチョイスから調理法まであらゆる場面で質の高さを感じさせられました。もちろん、料理や空間だけでなく、客層もどこか落ち着きのある上品なおじさまおばさまが多かったです。私たちは30代夫婦二人と4歳児の三人で利用しているので、子連れの私たちが言うのもなんですがね、子連れでガチャガチャしてなくていいです。笑
唯一今回の朝食ブッフェの欠点を挙げるとすれば、信州にこだわりすぎたのか「信州味噌」を利用した味噌の味付けが多かったことでしょうか。ホットミールのうち2品が「信州味噌炒め」で1品が「味噌マヨネーズ焼き」。味噌を使うとどれも味が似通ってしまうんですよね。ここは改善の余地があるかもしれないので次回に期待したいと思います!
【軽井沢浅間プリンスホテル】のお部屋や温泉施設のレポートはこちらをどうぞ!
▶︎【軽井沢浅間プリンスホテル】小規模ホテルとあなどるなかれ!隠れ家的落ち着きのある大人向けホテルでゆっくりステイ!《ツインルーム》客室レポート〜4歳子連れ宿泊記〜 - YOROZU KOSODATE
軽井沢で贅沢に優雅に過ごすなら!客室温泉&ラウンジ付きの【ザ・プリンスヴィラ軽井沢】がおすすめ!
▶︎【ザ・プリンスヴィラ軽井沢】メゾネットスパ(キッチン&温泉露天風呂付き)客室レポート〜子連れ国内旅行記〜 - YOROZU KOSODATE