2018年5月に東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである【東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート】(旧:サンルートプラザ東京)の《コンフォートデラックス》ルームに親子4世代で宿泊しました。大人4人+2歳児1人の計5人で《コンフォートデラックス》を利用した感想やお部屋の詳細をレポートいたします。
追記:海側とパーク側でバスルームが大きく違っていたので、追加でレポートしています。
- ワンランク上のサービスが魅力の《コンフォートデラックス》ルーム
- 客室レイアウト
- 客室概要
- 客室位置
- 専用ラウンジでのチェックイン
- 客室内写真レポート
- 気になる「パークビュー」の眺めは?
- 【追記】海側のお部屋のバスルーム
- 感想
- ホテル概要
《おすすめ記事》
▶︎ 【東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート】《最上階でのこだわり朝食》ワンランク上のブッフェを【全品】写真レポート【東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル】(旧:サンルートプラザ東京) - YOROZU KOSODATE
ワンランク上のサービスが魅力の《コンフォートデラックス》ルーム
《コンフォートデラックス》では、客室の広さだけではなく、コーヒーマシーンやWiFiの無料接続、化粧水セット、ワッフル生地の室内着など、他の客室にはないワンランク上のアメニティが用意されています。ベッドのサイズも他の客室より大きめになっています。
さらに、《コンフォートデラックス》、《プレジャールーム・プレミアム》を予約している宿泊者は、専用ラウンジでのチェックインも利用することができます。チェックインが始まる15時前後は、ホテルのフロントデスク前には長蛇の列ができ大変込み合います。一方で専用ラウンジでは、ソファに座り、飲み物とお茶菓子をいただきながらゆったりと宿泊手続きが済ませられます。(12〜19時まで)
客室レイアウト
【通常時】
【エキストラベッド(5〜6台目)利用時】
(画像:公式HPより)
客室概要
定員 4〜6名 未就学児は添い寝利用可
ベッドサイズ 130cm × 203cm(5〜6台目のベッドサイズは異なる)
面積 43.1m²
全室禁煙
客室内でのWiFi接続可(無料)
※東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートでは、《コンフォートデラックス》、《プレジャールーム・プレミアム》、《ブライズ&プリンセススイート》以外の客室では客室内でのWiFi接続ができません。
※小学生以上は添い寝利用が不可(有料)です。
未就学児の添い寝利用の場合は追加料金なしで、定員には含まれません。
添い寝利用の条件は、【ベッド1台に1人まで】なので、最大で大人6人と未就学児6人の合計12人までが泊まれてしまいます。どどどんだけ(笑)
客室位置
《コンフォートデラックス》は、ウエストサイドの7階に位置しています。
(画像:公式HPより)
《コンフォートデラックス》のあるウエストサイドは、フロントデスクや売店もあり、ホテル入り口から客室までのアクセスが一番いい棟です。こだわり朝食がいただける特別朝食会場の《スカイレストラン・サンセット》も同じ棟の9階にあります。
客室は、東京湾や葛西臨海公園の観覧車を見渡せる海側と、ディズニーリゾートラインやパークが見渡せるディズニーランド側の2種類のビューがあります。どちらのビューでも料金に差はありません。(チェックインの際に客室の空き状況によって振り分けられるようです。)
海側のお部屋は部屋番号の下一桁が偶数、パーク側は部屋番号の下一桁が奇数になっています。
今回はパークビューに宿泊することができました。(特にビューのリクエストは入れていませんでした。)
専用ラウンジでのチェックイン
《コンフォートデラックス》、《プレジャールーム・プレミアム》に宿泊する場合、フロントには行かずに直接【アクアラウンジ(1階)】に向かいます。フロントの行列に並ばず、このラウンジでチェックイン手続きが行えます。
▲ウェルカムスイーツのミルフィーユとウェルカムドリンクをいただきながらのチェックイン手続き。ウェルカムドリンクは、アイスコーヒー、ウーロン茶、オレンジジュース、りんごジュースから選びます。
客室内写真レポート
それでは早速、《コンフォートデラックス》パークビューについてレポートしていきます!
《コンフォートデラックス》ルームならではのワンランク上のサービスを、赤字にてご紹介しています。
▲部屋に入ると、先に部屋に入っていた母と祖母が早速くつろいでいました。「パークビュー」とか関係のない人たちなので、テレビが見づらいという理由で昼間からカーテン締め切ってます。笑
客室中央にある円形のラグにはミッキーのマークもデザインされています。
こう言ってしまってはなんですが、《コンフォートデラックス》ルームは、客室自体にラグジュアリー感はなく、ファミリー向けな印象が強かったです。柔らかい地味な?配色の影響もあるのかもしれません。個人的には、《キャッスルルーム》の「アリス」がコンセプトになっている部屋に入った時の方が、可愛いらしい配色に胸がキュンとしました。
▲ドアを入ってすぐ(ベッドルーム手前)に、クローゼットもあります。
▲コーヒーマシーン
サンルートプラザ東京内では《コンフォートデラックス》にだけコーヒーマシーンが用意されています。
コーヒーだけでなく、紅茶、緑茶、ジャスミン茶も作れます。
▲紅茶、煎茶、コーヒーマシーン用のカプセル、コップ、マグ
▲湯沸しポット、アイスペール、水(ペットボトル500ml)8本
水は1本使った状態ですが、もともと8本用意されていました。
《キャッスルルーム》に5人で宿泊したときは水の用意は2本しかなかったのですが。笑
《コンフォートルーム》では、人数に関係なくお水の用意は8本がデフォルトなのかもしれませんね。
▲洗面台
とっても広々としています。図面上ではシンクは1つでしたが、実際は2つついていました。
ベッドルームの隣に位置していますが、引き戸がついていて閉め切ることができるのでプライバシーも保てます。
▲アメニティ類
歯ブラシ(子供用もあります)、ヘアブラシ、ひげそり、コットン、ヘアゴム、綿棒、シャワーキャップ
▲化粧水セット
メーク落とし、洗顔ミルク、化粧水、乳液
▲ヘアドライヤー
▲ハンドソープ
▲バスルーム
洗い場も浴槽も《キャッスルルーム》より広かったです。
▲ボディーソープ、コンディショナー、シャンプー
シャンプー類も《キャッスルルーム》とは違う種類のものでした。こちらの方が髪の毛がサラサラになりました。
▲ウォシュレットトイレ
▲ワップル生地の部屋着
上下セパレートタイプです。他のお部屋ではワンピースタイプの部屋着です。
▲子供用部屋着(120cmのみ)
子供用の部屋着もワッフル生地でワンランク上のものが用意されていました。普段100cmの洋服を着ている娘には大きかったですが、裾をまくれば問題なく使えました。上は長袖のようになりましたが、ピッタリサイズだと7分丈くらいになるのでしょうか。
気になる「パークビュー」の眺めは?
▲昼間の眺め
手前にはディズニーリゾートライン、遠目でディズニーランドのモニュメントが見えます。たまにディズニーリゾートラインが走ってくるので、娘が喜んで見ていました。
写真右側に写っているビルは、東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾートのサウスサイド棟です。
▲サウスサイド棟の右側には、ディズニーシーのコロンビア号とセンターオブジアースの火山がちらりと顔をのぞかせています。右側に映っているベージュ色の円形の建物は、東京ベイ舞浜ホテルですね。
▲夜の眺め
夜は、ライトアップされたディズニーランドのモニュメントがキラキラと輝いています。ちょうど花火が打ちあがっていました。
実は、「別にパークビューじゃなくても・・・」と今まで思っていたのですが、実際にパークビューに宿泊してみると、かなりテンションが上がっている自分がいました。笑
ディズニーランドもディズニーシーも遠目にちらっと見えるだけですが、思いがけず花火も見られ、娘も喜んでいたようでよかったです。
以前、海ビューにも泊まりましたが、海ビューからは葛西臨海公園の観覧車が眺められます。しかし、夜は海が暗くなってしまうので、やはり眺めて楽しいのはパークビューで間違いないです。ディズニーリゾートラインも通りますしね。
今まで「パークビュー」とリクエストをしたことはありませんでしたが、またこちらのホテルに宿泊する機会があれば、次回はダメ元で「パークビュー」をリクエストしてみたいと思いました。
【追記】海側のお部屋のバスルーム
海側のお部屋とパーク側のお部屋ではバスルームのレイアウトが違っていました。
海側のバスルームもあわせてご紹介させていただきます。
▲まず、大きく違うのが床。パーク側はフローリングでしたが、海側はタイルでした。冬場は足元が冷たく感じるかもしれません。
▲パーク側では大きなシンクが二つでしたが、海側は大人用のシンクが一つと子供用のシンクが一つ。この子供用の小さいシンクが、水が跳ねてはみ出してしまいめちゃめちゃ使いづらい・・・
▲トイレ
▲広々大きな浴槽。浴槽が大きい分、洗い場が狭くなっています。タイルの目地など少し老朽感がありました。
バスルームは、海側がリフォーム前で、パーク側がリフォーム後なのかな?という印象でした。
感想
今回は《コンフォートデラックス》のお部屋を大人4人+2歳児1人の計5人で利用しました。スペースも十分で一人一人の居住空間が確保されるので、滞在中も快適に過ごせました。祖母、母、姉、私、娘の女性5人での利用でした。
全員でディズニーシーに行き、母と祖母(90歳)が先に部屋に戻りましたが、ゆとりのある広いお部屋でゆっくりとくつろげたようで良かったです。
コーヒーマシーンでジャスミン茶が作れるのもジャスミン好きな私には大変嬉しかったです。
《コンフォートデラックス》、《プレジャールーム・プレミアム》の宿泊者専用の朝食会場でいただくワンランク上のこだわり朝食についてはこちら。
▶︎ 【東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート】《最上階でのこだわり朝食》ワンランク上のブッフェを【全品】写真レポート【東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル】(旧:サンルートプラザ東京) - YOROZU KOSODATE
ホテル概要
〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-6
TEL:047-355-1111 (代表)
チェックイン15時
チェックアウト12時
《東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート(旧:サンルートプラザ東京)・関連記事》
▶︎【東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート】和食ディナーバイキング お料理全品写真レポート【東京ディズニーリゾートオフィシャルホテル】(旧:サンルートプラザ東京) - YOROZU KOSODATE